トップ
>
はおりはかま
ふりがな文庫
“はおりはかま”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
羽織袴
96.8%
羽職袴
3.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
羽織袴
(逆引き)
『
僕
(
ぼく
)
ですか、
僕
(
ぼく
)
は』と
言
(
い
)
ひ
澱
(
よど
)
んだ
男
(
をとこ
)
は
年
(
とし
)
の
頃
(
ころ
)
二十七八、
面長
(
おもなが
)
な
顏
(
かほ
)
は
淺黒
(
あさぐろ
)
く、
鼻下
(
びか
)
に
濃
(
こ
)
き八
字
(
じ
)
髭
(
ひげ
)
あり、
人々
(
ひと/″\
)
の
洋服
(
やうふく
)
なるに
引違
(
ひきちが
)
へて
羽織袴
(
はおりはかま
)
といふ
衣裝
(
いでたち
)
日の出
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
座席に腰かけている人はパナマ帽に
羽織袴
(
はおりはかま
)
の中年紳士で、ペダルを踏んでいるのは十八九歳ぐらいの女中さんである。
藤棚の陰から
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
はおりはかま(羽織袴)の例文をもっと
(30作品)
見る
羽職袴
(逆引き)
植峰では、副小頭の峰吉が、お八重を急がせて
羽職袴
(
はおりはかま
)
をつけていた。縞の
銘仙
(
めいせん
)
に、紋の直径が二寸もある紋付を着て、下にはあたらしいめりやすが見える。
舞馬
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
はおりはかま(羽職袴)の例文をもっと
(1作品)
見る