トップ
>
どきっ
ふりがな文庫
“どきっ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
動悸
50.0%
悸
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
動悸
(逆引き)
そして「通は馬鹿だよ」と妙な
調
(
ふし
)
で謡って歩く。桶屋の
酒飲
(
のんだくれ
)
親爺は
彼
(
あ
)
の乞食は乞食でも愛嬌があると言って褒めていた。其は兎に角乃公は
動悸
(
どきっ
)
としたが
いたずら小僧日記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
どきっ(動悸)の例文をもっと
(1作品)
見る
悸
(逆引き)
私は
悸
(
どきっ
)
とした。
世間師
(新字新仮名)
/
小栗風葉
(著)
どきっ(悸)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ときめ
どき
だうき
とき
ときめき
どうき
おど
おどか
おどろ
おどろか