トップ
>
とくさん
ふりがな文庫
“とくさん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
特産
50.0%
徳山
37.5%
特別三等
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
特産
(逆引き)
自分
(
じぶん
)
の
国
(
くに
)
でとれる
米
(
こめ
)
や、
名産
(
めいさん
)
・
特産
(
とくさん
)
の
品々
(
しなじな
)
を、このくらやしきにおくってきて、それを
大阪
(
おおさか
)
の
商人
(
しょうにん
)
に
売
(
う
)
りわたして、
自分
(
じぶん
)
の
国
(
くに
)
の
財政
(
ざいせい
)
をまかなうことになっていました。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
とくさん(特産)の例文をもっと
(4作品)
見る
徳山
(逆引き)
芭蕉が「草庵に暫く居ては打やふり」と付けたる付け方、
徳山
(
とくさん
)
の棒が空に
閃
(
ひらめ
)
くやうにして、息もつまるばかりなり。どこからこんな句を
拈
(
ねん
)
して来るか、恐しと云ふ
外
(
ほか
)
なし。
雑筆
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
とくさん(徳山)の例文をもっと
(3作品)
見る
特別三等
(逆引き)
そのまんま
特別三等
(
とくさん
)
の寝床の中で足をツン伸ばしてアーッと一つ大きな
欠伸
(
あくび
)
をしたもんですが、そのトタンに
桑港
(
シスコ
)
で知り合いの領事館の人からお土産に貰った小さな紙包みのことを思い出しました。
人間腸詰
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
とくさん(特別三等)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
とくやま