“つけひも”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
附紐75.0%
付紐25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
附紐つけひものひら/\と長くれたメリンスの着物にくるんだ赤ん坊を負ぶつた里行きらしいかみさんや、ぢいさんばあさんの老人づれ、背負商人、青服を着た職工、お坊さん、田舎娘
ある職工の手記 (新字旧仮名) / 宮地嘉六(著)
僕の室の欄間らんまには五、六十の面を掛けて、僕のその頃の着物は、たもとの端に面のちらし模様が染めてあって、附紐つけひも面継めんつぎの模様であったのを覚えています位、僕が面好きであったと共に
付紐つけひもで腹をくくりつけるから日本人の男女は大きくなってもいわゆるベルツ氏こうという溝が腹の真中に出来ているそうだ。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
「病人たちの不平は知っている」新出去定にいできょじょうは歩きながら云った、「病室が板敷で、茣蓙ござの上に夜具をのべて寝ること、仕着しきせが同じで、帯をしめず、付紐つけひもを結ぶことなど、 ...