トップ
>
つくばみかん
ふりがな文庫
“つくばみかん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
筑波蜜柑
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
筑波蜜柑
(逆引き)
神官
(
しんくわん
)
は
小
(
ちひ
)
さな
筑波蜜柑
(
つくばみかん
)
だの
駄菓子
(
だぐわし
)
だの
鯣
(
するめ
)
だのを
少
(
すこ
)
しばかりづつ
供
(
そな
)
へた
卓
(
しよく
)
の
前
(
まへ
)
に
坐
(
すわ
)
つて
祝詞
(
のつと
)
を
上
(
あ
)
げた。
其
(
そ
)
れは
大
(
おほ
)
きな
厚
(
あつ
)
い
紙
(
かみ
)
へ
書
(
か
)
いたので、それを
更
(
さら
)
に
紙
(
かみ
)
へ
包
(
つゝ
)
んだのであつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
つくばみかん(筑波蜜柑)の例文をもっと
(1作品)
見る