トップ
>
だいおしょう
ふりがな文庫
“だいおしょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大和尚
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大和尚
(逆引き)
真率なる快活なる宗近家の
大和尚
(
だいおしょう
)
は、かく物騒な女が
天
(
あめ
)
が
下
(
した
)
に生を
享
(
う
)
けて、しきりに鍋の底を
攪
(
か
)
き廻しているとは思いも寄らぬ。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
横川
(
よかわ
)
の僧都は、今
天
(
あめ
)
が
下
(
した
)
に
法誉無上
(
ほうよむじょう
)
の
大和尚
(
だいおしょう
)
と承わったが、この法師の眼から見れば、天上皇帝の照覧を
昏
(
くら
)
まし奉って、
妄
(
みだり
)
に鬼神を使役する、云おうようない
火宅僧
(
かたくそう
)
じゃ。
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
出家
(
しゅっけ
)
のいうことでも、
教
(
おしえ
)
だの、
戒
(
いましめ
)
だの、説法とばかりは限らぬ、若いの、聞かっしゃい、と言って語り出した。後で聞くと
宗門名誉
(
しゅうもんめいよ
)
の説教師で、
六明寺
(
りくみんじ
)
の
宗朝
(
しゅうちょう
)
という
大和尚
(
だいおしょう
)
であったそうな。
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
謎の女はそろりそろりと攪き淆ぜる。手つきさえ
能掛
(
のうがかり
)
である。
大和尚
(
だいおしょう
)
の
怖
(
こわ
)
がらぬのも無理はない。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
だいおしょう(大和尚)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
おほをしやう
だいおしやう
だいおしよう