トップ
>
せきあと
ふりがな文庫
“せきあと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
関址
60.0%
関趾
20.0%
関跡
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
関址
(逆引き)
ある時奥州へ往つて
勿来
(
なこそ
)
の
関址
(
せきあと
)
を訪ねた事があつた。その折も大雅は京に残しておいた女房の事などはすつかり忘れてしまつて、珍しい瓦を捜さうとして雑草の生え茂つたなかを這ひまはつてゐた。
茶話:12 初出未詳
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
せきあと(関址)の例文をもっと
(3作品)
見る
関趾
(逆引き)
そして附近の古戦場や
不破
(
ふわ
)
の
関趾
(
せきあと
)
などを得意になって案内するのであったが、最初に来た時は夏の盛りで、
埃
(
ほこり
)
っぽい暑い田舎
路
(
みち
)
をボロボロの自動車で彼方此方引き廻されてひどく
草臥
(
くたび
)
れたことがあり
細雪:03 下巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
せきあと(関趾)の例文をもっと
(1作品)
見る
関跡
(逆引き)
車夫
(
くるまや
)
に
鶴子
(
つるこ
)
を
負
(
おぶ
)
ってもらい、余等は
滑
(
すべ
)
る
足元
(
あしもと
)
に気をつけ/\鉄道線路を踏切って、山田の
畔
(
くろ
)
を
関跡
(
せきあと
)
の方へと上る。道も
狭
(
せ
)
に散るの歌に
因
(
ちな
)
んで、
芳野桜
(
よしのざくら
)
を沢山植えてある。
若木
(
わかき
)
ばかりだ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
せきあと(関跡)の例文をもっと
(1作品)
見る