“勿来”の読み方と例文
読み方割合
なこそ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「左様——海岸の景色といっても大抵きまったようなものでござるが、大洗、助川、平潟ひらかた勿来なこそなどは相当聞えたものでござんしょう」
大菩薩峠:29 年魚市の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
花吹雪という言葉と同時に、思い出すのは勿来なこその関である。花吹雪を浴びて駒を進める八幡太郎義家の姿は、日本武士道の象徴かも知れない。
花吹雪 (新字新仮名) / 太宰治(著)
一抹いちまつのかすみの中にあるいは懸崖千仭けんがいせんじんの上にあるいは緑圃黄隴りょくほこうろうのほとりにあるいは勿来なこそせきにあるいは吉野の旧跡に、古来幾億万人、春の桜の花をでて大自然の摂理せつりに感謝したのである
ああ玉杯に花うけて (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)