トップ
>
しゃくぶく
ふりがな文庫
“しゃくぶく”の漢字の書き方と例文
カタカナ:
シャクブク
語句
割合
折伏
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
折伏
(逆引き)
那須野ヶ原の古樹の
杭
(
くい
)
に腰を掛け、三国伝来の
妖狐
(
ようこ
)
を放って、殺生石の毒を
浴
(
あび
)
せ、当番のワキ猟師、大沼善八を
折伏
(
しゃくぶく
)
して、さて、ここでこそと、横須賀行の和尚の姿を、それ、
髣髴
(
ほうふつ
)
して
白金之絵図
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「売国的邪宗門としてのマルキシズムの鬼畜的思想運動」を
折伏
(
しゃくぶく
)
しようと思うことも出来るし、又もう少し賢明な場合にはマルクス主義を華厳教や空観に帰着せしめたりすることも出来る。
範疇の発生学
(新字新仮名)
/
戸坂潤
(著)
応永のころ一条
戻橋
(
もどりばし
)
に立って
迅烈
(
じんれつ
)
な
折伏
(
しゃくぶく
)
を事とせられたあの日親という御僧——、
義教
(
よしのり
)
公の
怒
(
いかり
)
にふれて、舌を切られ
火鍋
(
ひなべ
)
を
冠
(
かぶ
)
らされながら
遂
(
つい
)
に
称名
(
しょうみょう
)
念仏を口にせなんだあの無双の
悪比丘
(
あくびく
)
は
雪の宿り
(新字新仮名)
/
神西清
(著)
しゃくぶく(折伏)の例文をもっと
(12作品)
見る
検索の候補
おれふ
しゃくふく
しゃっぷく
しやくぶく
せふぶく
をれふ
シャクブク