トップ
>
しどうけん
ふりがな文庫
“しどうけん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
志道軒
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
志道軒
(逆引き)
志道軒
(
しどうけん
)
の孫弟子なにがしの
辻講釈
(
つじこうしゃく
)
、冬の陣における
真田父子
(
さなだふし
)
の働きぶりをたたきにたたいておりますが、戸板にかこまれた木戸銭の影も
斑
(
まば
)
らで、このならびでは一番の不入り
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
奇人連中の
寄合
(
よりあい
)
ですから、その頃随分面白い遊びをやったもので、山門で茶の湯をやったり、
志道軒
(
しどうけん
)
の持っていた木製の男根が伝っていたものですから、志道軒のやったように
諸国の玩具:――浅草奥山の草分――
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
拝
(
おが
)
みたさの
心願
(
しんがん
)
に
外
(
ほか
)
ならならなかったのであるが、きょうもきょうとて
浅草
(
あさくさ
)
の、この
春
(
はる
)
死
(
し
)
んだ
志道軒
(
しどうけん
)
の
小屋前
(
こやまえ
)
で、
出会頭
(
であいがしら
)
に、ばったり
遭
(
あ
)
ったのが
彫工
(
ほりこう
)
の
松
(
まつ
)
五
郎
(
ろう
)
、それと
察
(
さっ
)
した
松
(
まつ
)
五
郎
(
ろう
)
から
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
しどうけん(志道軒)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
しだうけん