トップ
>
おちつけ
ふりがな文庫
“おちつけ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
落付
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
落付
(逆引き)
彼
(
かれ
)
は
互
(
たがひ
)
にこそつぱい
勘次
(
かんじ
)
の
側
(
そば
)
に
幾分
(
いくぶん
)
づゝでも
身
(
み
)
も
心
(
こゝろ
)
も
落付
(
おちつけ
)
ねばならなく
餘儀
(
よぎ
)
なくされた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
通り懸りしやと
問
(
と
)
ふに半四郎は漸々に氣を
落付
(
おちつけ
)
是は/\何方樣かは存ぜね共危き命を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
落付
(
おちつけ
)
んと思ひ
近處
(
きんじよ
)
近傍
(
きんばう
)
へは古郷なる
筑後
(
ちくご
)
久留米
(
くるめ
)
へ赴くと
云
(
いひ
)
なしてぞ立出ける
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
おちつけ(落付)の例文をもっと
(4作品)
見る
検索の候補
おちつ
おちつい
おちつか
おちつき
おちつく