トップ
>
うろこがた
ふりがな文庫
“うろこがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
鱗形
84.6%
鱗型
7.7%
魚鱗形
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鱗形
(逆引き)
鱗形
(
うろこがた
)
に
垢
(
あか
)
のついた身体全体は、まるで松の幹が転がっているようだった。胸は、
肋骨
(
ろっこつ
)
が一つ一つムキ出しに出ていた。
蟹工船
(新字新仮名)
/
小林多喜二
(著)
うろこがた(鱗形)の例文をもっと
(11作品)
見る
鱗型
(逆引き)
家へ帰るとすぐ
鱗型
(
うろこがた
)
の
銘仙
(
めいせん
)
の不断着に着かえ、髪も乱れたままで、ホテルの
傍
(
そば
)
にある
肴屋
(
さかなや
)
や、少し離れたところにある
八百屋
(
やおや
)
へ、女中のお八重をつれて買い出しに行ったりして
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
そろそろ青みがかって来た
叡山苔
(
えいざんごけ
)
を
殖
(
ふ
)
やすために、シャベルをもって砂を配合した土に、それを植えつけていると、葉子は
黝
(
くろ
)
ずんだ
碧
(
あお
)
と紫の
鱗型
(
うろこがた
)
の
銘仙
(
めいせん
)
の不断着にいつもの
横縞
(
よこじま
)
の羽織を着て
仮装人物
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
うろこがた(鱗型)の例文をもっと
(1作品)
見る
魚鱗形
(逆引き)
その
魚鱗形
(
うろこがた
)
の板壁の見える一人の教授の家の前から
緩慢
(
なめらか
)
な岡の地勢に添うて学校の表門の方へ弧線を描いている一筋の
径
(
こみち
)
なぞが最後に捨吉の眼に映った。
桜の実の熟する時
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
うろこがた(魚鱗形)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
うろこなり