“うけつけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
受付42.9%
受附42.9%
請付14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ところがふしぎに、それが門番もんばんとか、受付うけつけとか、地位ちいひく人々ひとびとにかぎっていました。さもなければ、大衆食堂たいしゅうしょくどうまえへならぶような人々ひとびとであります。
兄の声 (新字新仮名) / 小川未明(著)
村長の藤田さんはお留守だったので、受附うけつけの娘さんに紙包を差し出し
斜陽 (新字新仮名) / 太宰治(著)
話しなば得心とくしんも致す可きかなれども其品は今十五兩と廿兩見せねば出來難きゆゑ貴殿十五兩才覺さいかくし給へ夫にてあつらへ主の方は片付かたづけべしと云ふに勘兵衞此節このせつは三兩とても出來難しとて請付うけつけねば彦兵衞も餘りの事に思ひ夫にては是非に及ばず御公儀次第と挨拶にぞ及びける茲に勘兵衞の妻お貞は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)