トップ
>
いくいね
ふりがな文庫
“いくいね”の漢字の書き方と例文
語句
割合
生稲
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
生稲
(逆引き)
私は巻煙草の灰を
舷
(
ふなばた
)
の外に落しながら、あの
生稲
(
いくいね
)
の雨の夜の記憶を、まざまざと心に描き出しました。が、三浦は
澱
(
よど
)
みなく
言
(
ことば
)
を
継
(
つ
)
いで
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
正金銀行支店の諸君から日本料理の
生稲
(
いくいね
)
へ招かれて一
夜
(
や
)
を語り
更
(
ふか
)
した。小島
烏水
(
うすゐ
)
永井荷風二君の旧知
揃
(
ぞろ
)
ひで二君の噂が
頻
(
しきり
)
に出た。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
横山錦柵が
生命
(
いのち
)
の親玉を始め売薬商の看板、四方商舗が和洋酒類罐詰、ならびて勧業場両国館、落語席の立花家福本、新柳町に新柳亭あり、昼夜義太夫をきかせ、
生稲
(
いくいね
)
、千代川の料理
両国界隈
(新字旧仮名)
/
木村荘八
(著)
女権論者の噂に気を腐らした私が、やがて二人と一しょに席を立って、
生稲
(
いくいね
)
の玄関から帰りの俥へ乗ろうとしていると、急に一台の
相乗俥
(
あいのりぐるま
)
が
幌
(
ほろ
)
を雨に光らせながら、勢いよくそこへ
曳
(
ひ
)
きこみました。
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
当時
柳橋
(
やなぎばし
)
にあった
生稲
(
いくいね
)
へ
一盞
(
いっさん
)
を傾けに行ったのです。
開化の良人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
いくいね(生稲)の例文をもっと
(3作品)
見る