“ありもの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
有物66.7%
所有33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と下女に云附け、あつらえ物の来る内、何か有物ありものでちょいとお酒が出ました。
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
富「ヘエ、水街道から戸頭とがしらまで、早朝から出まして一寸帰りに水街道の麹屋へ寄りましたら能く来たというので、の麹屋の亭主が一杯というので有物ありもので馳走になりましておおきに遅くなりました」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
嬢さまはわたくし屹度きっとお送り申しますからお迎いには及びません、私が参るまでお宅にお待ち下さいということを書いて送り、日暮から所有ありものの船へ梨売重助とお雪を乗せて漕ぎ出し