トップ
>
あおすだれ
ふりがな文庫
“あおすだれ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
青簾
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
青簾
(逆引き)
あなたの二階の
硝子窓
(
がらすまど
)
おのずから明るくなれば、
青簾
(
あおすだれ
)
の
波紋
(
なみ
)
うつ朝風に虫籠ゆらぎて、思い出したるように
啼出
(
なきだ
)
す
蟋蟀
(
きりぎりす
)
の一声、いずれも凉し。
銀座の朝
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
お玉の家では、越して来た時掛け替えた
青簾
(
あおすだれ
)
の、色の
褪
(
さ
)
める
隙
(
ひま
)
のないのが、
肱掛窓
(
ひじかけまど
)
の竹格子の内側を、上から下まで
透間
(
すきま
)
なく深く
鎖
(
とざ
)
している。
雁
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
虫籠、
絵団扇
(
えうちわ
)
、
蚊帳
(
かや
)
、
青簾
(
あおすだれ
)
、
風鈴
(
ふうりん
)
、
葭簀
(
よしず
)
、燈籠、
盆景
(
ぼんけい
)
のような
洒々
(
しゃしゃ
)
たる器物や装飾品が何処の国に見られよう。
夏の町
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
あおすだれ(青簾)の例文をもっと
(14作品)
見る
検索の候補
あおす
あをすだれ