トップ
>
『八の字山』
ふりがな文庫
『
八の字山
(
はちのじやま
)
』
私が幼いころ、一ばんさきにおぼえた字は、八といふ字でありました。これは、先生から習つたのではない、山が教へてくれた字であります。 村のうしろに、雑木山が二つ向きあつてゐる間から、擂鉢をふせたやうな形の山が、のぞいてゐて、そのまん中どころに、 …
著者
土田耕平
ジャンル
文学 > 日本文学 > 小説 物語
文字種別
新字旧仮名
読書目安時間
約7分(500文字/分)
朗読目安時間
約11分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
端
(
はじ
)
前山
(
まへやま
)
先刻
(
さつき
)
小躍
(
こをどり
)
山登
(
やまのぼり
)
栗拾
(
くりひろひ
)
蓬々
(
ほうほう
)
萌
(
も
)
頃
(
ころ
)
云
(
い
)
見下
(
みおろ
)
裾
(
すそ
)
藪
(
やぶ
)
私
(
わたし
)
淵
(
ふち
)
涌
(
わ
)
木苺
(
きいちご
)
擂鉢
(
すりばち
)
家
(
うち
)
天狗
(
てんぐ
)