燕尾服着初めの記えんびふくきぞめのき
此れは逗子の浦曲に住む漁師にて候、吾れいまだ天長節外務大臣の夜会てふものを見ず候ほどに、——と能がゝりの足どり怪しく明治卅二年十一月三日の夕方のそり/\新橋停車場の改札口を出で来れるは、斯く申す小生なり。 懐中には外務大臣子爵青木周蔵、子爵 …
作品に特徴的な語句
かほり おは 帽子シルクハツト シーン 白光プラチナ をどり よそほひ 焦心せうしん あやまち ものい うへ 胴衣チヨツキ ねぶ とゞ そう まづ いつはり 紅色くれなゐ 鯱張しやちば くわい えふ 猪首ゐくび 徽章きしよう づら やはらか うご けい くれなゐ いかめ あつ のんど せば 夕飯ゆふはん くう 大皿だいへい 如何どう さなが 容子ありさま まば 巡廻へめぐ おく かへ そろひ 更衣かうい あわ ぬひ わづか たゝず しよ 呆然ばうぜん のど さと のう 突立つゝた くん あらは 顔揃かほぞろ まばゆ りやう しき なんぢ 点頭てんとう 殿どの 長髯ちようせん 振舞ふるまひ 曙染あけぼのそめ 上衣コート なゝめ 繻珍しゆちん 緑葉りよくえふ はま 筒切つゝぎ とう かた まなこ 相携あひたづさ 相挈あひたづさ けだ かは あま 犬殺いぬころし 調しらべ たくは すま 起居たちゐ あび をど 洒落しやれ 此方こなた 今宵こよひ 逆上のぼせ 逗子づし ゆか おと 頬張ほゝば