若菜のうちわかなのうち
春の山——と、優に大きく、申出でるほどの事ではない。われら式のぶらぶらあるき、彼岸もはやくすぎた、四月上旬の田畝路は、些とのぼせるほど暖い。 修善寺の温泉宿、新井から、——着て出た羽織は脱ぎたいくらい。が脱ぐと、ステッキの片手の荷になる。つ …
作品に特徴的な語句
かぐわ 幼児おなさご かざし もっと 指示しめし おびや 今日こんち 前刻せんこく わき 白銀はくぎん まばゆ わらわ つらな つま かり におい さき 岐路えだみち あたたか がら じっ えん おのずか 草堤くさづつみ 菓汁つゆ すすき よみ ひま 障碍しょうげ 一条ひとすじ のぼ 丘下おかした 中折なかおれ まじ 仙家せんか 仰向あおむ かぶと 其処そこ ところ 出端でばな 分入わけい 名樹めいじゅ 唐突だしぬけ ささや 園女そのじょ 垂穂たりほ 大師だいし ねえ 姉妹きょうだい おんな 容子ようす 小母おば 小鼓こつづみ 尾花おばな 山懐やまふところ 山裾やますそ 川柳せんりゅう 布子ぬのこ 幼児おさなご 幾重いくえ かば 彼処かしこ 彼岸ひがん みち 後見こうけん 微笑ほほえ たちま 惣菜そうざい 慾張よくば 懐紙かいし てのひら そろ ひと ななめ 新井あらい 暢気のんき つえ 桂川かつらがわ 欄干らんかん 歩行ある 泣出なきだ はな よだれ うす くぐ からす 煎餅せんべい 熊坂くまさか 熟柿じゅくし こうし