“涎”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
よだれ95.6%
よだ4.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
毛脛けずねが大の字を書いている。胸は、はだけているし、よだれは畳にベットリだ。鼻から提灯ちょうちんを出していないのがまだしもの寝顔であった。
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
まるで寺小屋の芝居に出て来るよだれくりのような、うすぎたない、見すぼらしい、人前に出るさえはずかしい姿になってしまって居る。
母を恋うる記 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
土間に、置きすててあるおいずるを、老人はひっくり返して、あわただしくあらためた。赤いよだかけをした地蔵如来、幾つもの巾着、守札まもりふだ、椿の花——
雲霧閻魔帳 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(牛の肉の中で一番上等がの舌だといふのは可笑をかしい。よだれで粘々ねばねばしてる。おまけに黒い斑々ぶちぶちがある。歩け。こら。)
種山ヶ原 (新字旧仮名) / 宮沢賢治(著)