トップ
>
髪油
ふりがな文庫
“髪油”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かみあぶら
83.3%
あぶら
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かみあぶら
(逆引き)
まだ、女の
髪油
(
かみあぶら
)
が、
生々
(
なまなま
)
と、曇っている。見つめていると、ありし日の女の姿が、ぼっと、眸にひろがって来る気さえする。
無宿人国記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
香木五十八種はもとより、市中にて売出しおります
髪油
(
かみあぶら
)
、
匂油
(
においあぶら
)
いっさい。ひとまとめにしてお差しいれを願います。
顎十郎捕物帳:16 菊香水
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
髪油(かみあぶら)の例文をもっと
(5作品)
見る
あぶら
(逆引き)
さんざ
艶
(
なま
)
めかしいところを見せつけられて、梅花の
髪油
(
あぶら
)
の匂いを嗅ぎこまされて、このまま
庫裡
(
くり
)
に引き取ったところが、思いがのこって、
却
(
かえ
)
って、どうにもならなかったろうぜ。
雪之丞変化
(新字新仮名)
/
三上於菟吉
(著)
髪油(あぶら)の例文をもっと
(1作品)
見る
“髪油”の解説
髪油(かみあぶら)とは、頭髪用の油で整髪料の一種。
(出典:Wikipedia)
髪
常用漢字
中学
部首:⾽
14画
油
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“髪”で始まる語句
髪
髪毛
髪結
髪結床
髪剃
髪飾
髪容
髪針
髪形
髪盗み
“髪油”のふりがなが多い著者
三上於菟吉
谷譲次
吉川英治
久生十蘭