トップ
>
馬櫪神
ふりがな文庫
“馬櫪神”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ばれきしん
50.0%
ばれきじん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばれきしん
(逆引き)
『
塵添壒嚢抄
(
じんてんあいのうしょう
)
』四、猿を馬の守りとて馬屋に掛くるは如何、猿を山父、馬を山子といえば、父子の義を以て守りとするか、ただし
馬櫪神
(
ばれきしん
)
とて厩神
在
(
いま
)
す
十二支考:07 猴に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
馬櫪神(ばれきしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ばれきじん
(逆引き)
今までの学者の解釈によると、鶺鴒はよく馬屋の口へ遊びに来る鳥である故に、中国では
馬櫪神
(
ばれきじん
)
という馬の保護神の像の片端に、この小鳥を描くものがあった。
年中行事覚書
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
馬櫪神(ばれきじん)の例文をもっと
(1作品)
見る
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
櫪
漢検1級
部首:⽊
20画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
“馬”で始まる語句
馬鹿
馬
馬鈴薯
馬丁
馬蹄
馬糞
馬子
馬車
馬士
馬酔木
検索の候補
神馬
御神馬
神馬小舎
河馬女神
神馬小屋
春日神馬繪圖及解
“馬櫪神”のふりがなが多い著者
南方熊楠
柳田国男