“飯料”の読み方と例文
読み方割合
はんりょう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
時も時とて飯料はんりょうの麦をきらしたので、水車に持て行って一晩ひとばんずの番をしていて来ねばならぬ。最早甲州の繭買まゆかいが甲州街道に入り込んだ。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
朝け夕けの常の飯料はんりょうは、ふつうにはげびつまたは糧米櫃ろうまいびつ、すなわち今いう米櫃こめびつの中に入れてあって、それにはざっと二合半入りの、大きな木のわんを添えて置いて
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)