トップ
>
風脇
ふりがな文庫
“風脇”の読み方と例文
読み方
割合
かざわき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かざわき
(逆引き)
過ち火を出しても
手鎖
(
てぐさり
)
五十日、地主、家主、月番行事、五人組から、
風上
(
かざかみ
)
二丁、
風脇
(
かざわき
)
二丁の月行事まで、三十日
乃至
(
ないし
)
二十日の押込めという
峻烈
(
しゅんれつ
)
ぶりでした。
銭形平次捕物控:059 酒屋火事
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
山畑や赤き
埃火
(
ごみび
)
の
風脇
(
かざわき
)
にかがめる人ものどにかすみつ
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
風脇(かざわき)の例文をもっと
(2作品)
見る
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
脇
常用漢字
中学
部首:⾁
10画
“風”で始まる語句
風
風情
風邪
風采
風呂
風体
風呂敷
風貌
風靡
風呂敷包
“風脇”のふりがなが多い著者
北原白秋
野村胡堂