“雷鼓”の読み方と例文
読み方割合
らいこ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「負け振りがおかしい?」と見て、敢えて深追いしなかったが、それでもたちまち両岸の物陰から魏の旗がひらめき見え、喊声かんせい雷鼓らいこうしおとともに
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
魏延は、はるかにそれを見、同じく雷鼓らいこして陣形を詰めよせて来た。やがて漆黒しっこくの馬上に、朱鎧しゅがい緑帯りょくたいし、手に龍牙刀りゅうがとうをひっさげて、躍り出たる者こそ魏延だった。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかもそこではさらに、呉の徐盛が、雷鼓らいこして伏兵を起し、山上山下から襲ってきた。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)