トップ
>
阿甥
ふりがな文庫
“阿甥”の読み方と例文
読み方
割合
あせい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あせい
(逆引き)
兄
(
けい
)
、
嫂
(
そう
)
、
阿甥
(
あせい
)
、
阿姪
(
あてつ
)
、書生など三階総出の舞台の中央にすつくと
突立
(
つゝた
)
つ木強漢(むくつけをとこ)。其れ韈(くつした)をお
穿
(
は
)
きなさい。韈は穿きぬ。
燕尾服着初めの記
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
阿姪
(
あてつ
)
阿甥
(
あせい
)
書生
等
(
とう
)
の眼を避けて、鏡に
背
(
そむ
)
いて
澄
(
すま
)
し居たり。
燕尾服着初めの記
(新字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
阿甥(あせい)の例文をもっと
(1作品)
見る
阿
漢検準1級
部首:⾩
8画
甥
漢検準1級
部首:⽣
12画
“阿”で始まる語句
阿母
阿呆
阿魔
阿父
阿弥陀
阿爺
阿諛
阿片
阿波
阿修羅