関宿せきやど)” の例文
旧字:關宿
只今の川蒸汽かわじょうきとは違い、らちが明きません。市川、流山ながれやま野田のだ宝珠花ほうしゅばなと、船を附けて、関宿せきやどへまいり、船を止めました。
その上に中途の関宿せきやどには関所が設けられて船舶の出入に厳重であったから、大抵な流れ舟はここで抑留される。
八犬伝談余 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
こうして一同関宿せきやどまで行き、それから森林を分け上り、昆虫館まで行くのであろうが、この頃小一郎と君江とは、例の秩父の中腹を、上へ上へと辿っていた。
神秘昆虫館 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
明くる日、万三郎は川俣の渡し場から、舟で利根川を下り、ひるちょっと過ぎに関宿せきやどへ着いた。
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
それやあどっちみち銚子ちょうしへ帰る空船からぶねだから、乗せて上げまいものでもないが——だが、この関宿せきやどには、河筋にも関所のさくがあるんですぜ。一体お前さんは、その河番所を通る手形を
旗岡巡査 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
片手の小男が馬に乗り、関宿せきやどとは反対の方角から、大森林を上へ上へと、昆虫館を目差して走っていた。非常に周章あわてているらしい。非常に恐怖しているらしい。
神秘昆虫館 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
また寳珠鼻ほうしゅばなへ着くと乗込むものも有り、是から関宿せきやどへ着きますと荷物が這入るので余程手間がかゝり、堺へ参りますと此処にて乗替え、栗橋くりはしへ参り、が昇って川に映り、よい景色でございます。
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「三浦三崎の関宿せきやどなど、似つかわしいように存ぜられます」
神秘昆虫館 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)