トップ
>
錦州
ふりがな文庫
“錦州”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きんしゅう
66.7%
きんしう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんしゅう
(逆引き)
然るに半三郎の馬の脚は
徳勝門外
(
とくしょうもんがい
)
の
馬市
(
うまいち
)
の
斃馬
(
へいば
)
についていた脚であり、そのまた斃馬は明らかに
張家口
(
ちょうかこう
)
、
錦州
(
きんしゅう
)
を通って来た蒙古産の
庫倫
(
クーロン
)
馬である。
馬の脚
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
お千代はまず『都』の方をひろげて松岡と芳沢旅館との記事を捜したが出ていないので、『報知』を見たがこれには
錦州
(
きんしゅう
)
と
天津
(
てんしん
)
の戦報ばかりで、女の読むようなものはない。
ひかげの花
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
錦州(きんしゅう)の例文をもっと
(2作品)
見る
きんしう
(逆引き)
「大変ですな——。それにしても、赤峰といふところは、
錦州
(
きんしう
)
からも行けるやうにきいてゐますが、あつちの方が近くはないのでせうか?」
犬
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
錦州(きんしう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“錦州(錦州市)”の解説
錦州市(きんしゅう-し、満洲語:junggin jeo)は、中華人民共和国遼寧省に位置する地級市。
(出典:Wikipedia)
錦
常用漢字
中学
部首:⾦
16画
州
常用漢字
小3
部首:⼮
6画
“錦”で始まる語句
錦
錦絵
錦繍
錦紗
錦襴
錦葉
錦小路
錦織
錦手
錦町
“錦州”のふりがなが多い著者
田山録弥
永井荷風
田山花袋
芥川竜之介