トップ
>
針
>
ピン
ふりがな文庫
“
針
(
ピン
)” の例文
日ごと夜ごとに
針
(
ピン
)
を執り、テレピンを執り
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
あゝ まぼろしの
針
(
ピン
)
衣裳
(
コスチウム
)
よりぬきとり
希臘十字
(新字旧仮名)
/
高祖保
(著)
毛蟲に
針
(
ピン
)
をつき刺せば
思ひ出:抒情小曲集
(旧字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“針”の意味
《名詞》
(はり)糸で布を縫うのに使う、細いとがった(金属製の)棒状の道具。また、そのように細くてとがったもの。
(出典:Wiktionary)
“針”の解説
針(はり)は、先端の尖った道具。英語ではNeedleあるいはPinであり、日本語でもそのままピンと呼ぶ例もある。
(出典:Wikipedia)
針
常用漢字
小6
部首:⾦
10画
“針”を含む語句
縫針
羅針盤
留針
方針
髪針
針葉樹
針毛
針金
針線
釣針
磨針峠
指針
針路
一針
針孔
短針
八針
針眼
畳針
茅針
...