トップ
>
野猪
>
やちょ
ふりがな文庫
“
野猪
(
やちょ
)” の例文
これも熊野の山中において、白い姿をした女が
野猪
(
やちょ
)
の群を追いかけて、出てくることがあると、『
秉穂録
(
へいすいろく
)
』という本に見えている。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
匹夫はまだ、
生命
(
いのち
)
の貴きを知っている。貴下のごときは、生命知らずの
野猪
(
やちょ
)
に過ぎん。——この城にしがみついて、
後
(
あと
)
幾日の生命を
保
(
たも
)
ちうるとお思いあるか。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
南向いている豚の尻を
鞭
(
むち
)
でたたけば南へ駆け出し、北向いている
野猪
(
やちょ
)
をひっぱたけば北へ向いて突進する。
電車と風呂
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
近藤勇は
野猪
(
やちょ
)
のような男である。感情に走りやすく、意気に
殉
(
じゅん
)
じやすい代りに、事がわかれば敵も味方もなくカラリと
霽
(
は
)
れる、その剣の荒いこと無類、術よりは気を以て勝つ。
大菩薩峠:01 甲源一刀流の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
すると、そのとき不意に、男の背後へ襲って来た
野猪
(
やちょ
)
のごとき者があった。何か、吠えたと思うと、二つの体は、早や組み合い、猛烈な勢いで、格闘していた。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
この「山火事と
野猪
(
やちょ
)
」の詩や
自由画稿
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
武蔵が、不意に、山裾から里へ向って、
野猪
(
やちょ
)
のように駈け出したからである。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「真の曹将軍は、貴様ごとき
野猪
(
やちょ
)
の化け物と勝負はなさらない。覚悟しろ」
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
野
常用漢字
小2
部首:⾥
11画
猪
漢検準1級
部首:⽝
11画
“野猪”で始まる語句
野猪林
野猪狩
野猪的