トップ
>
道心者
ふりがな文庫
“道心者”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
だうしんじや
50.0%
どうしんじゃ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だうしんじや
(逆引き)
我が家に江戸に
二
(
ふ
)
たとせ
居
(
ゐ
)
たる
僕
(
ぼく
)
あり。かれがかたりしに、江戸に
寒念仏
(
かんねんぶつ
)
とて
寒行
(
かんぎやう
)
をする
道心者
(
だうしんじや
)
あり、寒三十日を
限
(
かぎ
)
りて毎夜鈴が森千
住
(
ぢゆ
)
にいたり
刑死
(
けいし
)
の
回向
(
ゑかう
)
をなす。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
道心者(だうしんじや)の例文をもっと
(1作品)
見る
どうしんじゃ
(逆引き)
外相
(
げそう
)
は世人と変わらず、ただ内心を
調
(
ととの
)
え行く人こそ、真の
道心者
(
どうしんじゃ
)
と呼ばるべきであろう(随聞記第二)。
日本精神史研究
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
道心者(どうしんじゃ)の例文をもっと
(1作品)
見る
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
者
常用漢字
小3
部首:⽼
8画
“道心”で始まる語句
道心
道心坊
道心坊主
道心堅固
道心惟微
検索の候補
大道心者
道心
苅萱道心
青道心
今道心
道心坊
薄道心
生道心
求道心
殉道心
“道心者”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
和辻哲郎