トップ
>
寒行
ふりがな文庫
“寒行”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かんぎょう
66.7%
かんぎやう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かんぎょう
(逆引き)
寒の内には
草鞋
(
わらじ
)
ばきの
寒行
(
かんぎょう
)
の坊さんが来ます。中には
襟巻
(
えりまき
)
を暖かそうにした小坊主を連れているのもあります。日が暮れると寒参りの鈴の音も聞えます。
二階から
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
「音羽」の横町には格子づくりのおんなじ恰好のしもたやばかり並んでいた。正月の夜の心細い
寒行
(
かんぎょう
)
の鉦の音がいまでもわたしをその往来へさそうのである。
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
寒行(かんぎょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
かんぎやう
(逆引き)
我国の
寒行
(
かんぎやう
)
は、
事
(
こと
)
はこれに
似
(
に
)
てその行ははなはだ
異
(
こと
)
也、我国の寒中は所として雪ならざるはなく、
寒気
(
かんき
)
のはげしき事はまへにいへるがごとし。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
近来
(
ちかごろ
)
の事なりき、我が
住
(
すむ
)
塩沢
(
しほざは
)
より十町あまり西南にあたりて田中村といふあり、此村に右の
寒行
(
かんぎやう
)
をする
者
(
もの
)
ありけり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
寒行(かんぎやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“寒行”の意味
《名詞》
寒中に行う修行。寒さに耐える苦行。
(出典:Wiktionary)
寒
常用漢字
小3
部首:⼧
12画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
“寒行”で始まる語句
寒行者
検索の候補
寒行者
寒施行
“寒行”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
久保田万太郎
岡本綺堂