トップ
>
連累
>
まきぞへ
ふりがな文庫
“
連累
(
まきぞへ
)” の例文
我慢の
跡押
(
あとおし
)
あれど
連累
(
まきぞへ
)
となりし梅花道人こそ氣の毒なれコレサ危ないイヽサ承知だよと受答へに醉も定めて醒めしならん勢ひにまかせて一里ほどを
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
背負
(
せおひ
)
て立出是も西の方へ行しが
頓
(
やが
)
て伊勢屋の
家内
(
かない
)
騷
(
さわ
)
ぎ立し
故
(
ゆゑ
)
私し
此處
(
こゝ
)
に
居
(
を
)
らば盜賊の
連累
(
まきぞへ
)
に成んと是を
怕
(
おそ
)
れて迯出せし
機
(
をり
)
斯
(
かく
)
は
捕
(
とら
)
はれて候なりと申せしかば大岡殿是を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
若
(
も
)
しや
連累
(
まきぞへ
)
されたとて
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
“連累”の意味
《名詞》
他人の事件などへの巻添え。連座。
(出典:Wiktionary)
連
常用漢字
小4
部首:⾡
10画
累
常用漢字
中学
部首:⽷
11画
“連累”で始まる語句
連累者