“逕庭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けいてい88.9%
ちがい11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此説は世の伝ふる所とはなは逕庭けいていがある。世の伝ふる所は一見いかにも自然らしく、これを前後の事情に照すに、しつくりと脗合ふんがふする。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
上代人の思想と今人の思想との間には大なる逕庭けいていがあって、それはあたかも今日の小児の心理と大人との間に差異があると同じことである。
神代史の研究法 (新字新仮名) / 津田左右吉(著)
ひま行くこまの足早くてうまの歳を迎うる今日明日となった。誠や十二支に配られた動物輩いずれ優劣あるべきでないが、附き添うた伝説の多寡に著しい逕庭ちがいあり。