“赤茶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あかちゃ66.7%
あかちや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
コスマは、赤茶あかちゃけたふくをつけて、古いマンドリンをかかえていました。そして広場の中には、うすいむしろがしいてあるきりでした。
活人形 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
ほうきのような赤茶あかちゃけた頭髪かみのけ
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
動止うごきやんだ赤茶あかちやけた三俵法師さんだらぼふしが、わたしまへに、惰力だりよくで、毛筋けすぢを、ざわ/\とざわつかせて、うツぷうツぷあへいでる。
人魚の祠 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)