“赤津”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あかづ50.0%
あかつ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この品野と並んで瀬戸の一翼をなすのは赤津あかづであります。ここはいわゆる「織部焼おりべやき」の本場と称するところで、今も盛に作ります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
瀬戸の周囲には品野しなの赤津あかづなどのかまがあり、この系統が引いて美濃の方にまで及びました。瀬戸の町に行きますと、何百年かの窯の煙が、町そのものを黒くしているくらいであります。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
今日赤津あかつに残る家元の作の如きは悪品中の悪である。あの飾り気なく見える「萩焼はぎやき」といえども、今は全くこの弊にとらわれている。もっと平凡に作るならば、いかに美は増すであろう。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)