トップ
>
裾取
ふりがな文庫
“裾取”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
すそと
50.0%
すそとり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すそと
(逆引き)
斯様
(
かよう
)
、
土足
(
どそく
)
裾取
(
すそと
)
りまして、御挨拶失礼さんでござんすが、御免なさんせ、向いまして
上
(
うえ
)
さんと、今度はじめてのお目通りでござんす、自分は相州足柄
上秦野
(
かみはたの
)
の
仁造
(
にぞう
)
の一家
大菩薩峠:20 禹門三級の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
裾取(すそと)の例文をもっと
(1作品)
見る
すそとり
(逆引き)
さて、気がついて、相手を見ると、
黒羽二重
(
くろはぶたへ
)
の小袖に
裾取
(
すそとり
)
の
紅
(
もみ
)
うらをやさしく出した、
小肥
(
こぶと
)
りな女だつた。
世之助の話
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
裾取(すそとり)の例文をもっと
(1作品)
見る
裾
常用漢字
中学
部首:⾐
13画
取
常用漢字
小3
部首:⼜
8画
“裾”で始まる語句
裾
裾野
裾模様
裾短
裾長
裾捌
裾廻
裾前
裾分
裾端折
検索の候補
土足裾取
“裾取”のふりがなが多い著者
中里介山
芥川竜之介