“被下候”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くだされそろ40.0%
くだされさふら20.0%
くだされそうら20.0%
くだされそうろ20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたくし是まで親方のおせわになったが今日こんにちあいそがつきたから縁を切りますしかる上は親方でないあかの他人で何事も知らないから左様さようおぼしめし被下候くだされそろ
名人長二 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
さいはひに此の一念通じ候て、ともかくも御披おんひらか被下候くだされさふらはば、此身は直ぐ相果あひはて候とも、つゆうらみには不存申候ぞんじまをさずさふらふ
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
せっかく御求め被下候くだされそうらえども少々大きく候間そろあいだ、帽子屋へ御遣おつかわしの上、御縮め被下度候くだされたくそろ
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
それも平凡人の悲しさに候う。先生のお手紙を見ると先生は僕の意味するところからいっそう高い事について話し被下候くだされそうろうゆえついに僕の心も開かれてしまい候う。
廃める (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)