トップ
>
行止
>
ふるまひ
ふりがな文庫
“
行止
(
ふるまひ
)” の例文
父は磯良が
五九
切なる
行止
(
ふるまひ
)
を見るに忍びず、正太郎を責めて
押籠
(
おしこ
)
めける。磯良これを悲しがりて、
六〇
朝夕の
奴
(
つぶね
)
も
殊
(
こと
)
に
実
(
まめ
)
やかに、かつ袖が方へも
私
(
ひそか
)
に物を
餉
(
おく
)
りて、
信
(
まこと
)
のかぎりをつくしける。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
止
常用漢字
小2
部首:⽌
4画
“行”で始まる語句
行
行燈
行方
行李
行衛
行灯
行脚
行水
行者
行末