トップ
>
虹
>
のじ
ふりがな文庫
“
虹
(
のじ
)” の例文
ここに日の
耀
(
ひかり
)
虹
(
のじ
)
のごと、その
陰上
(
ほと
)
に指したるを、またある賤の男、その状を
異
(
あや
)
しと思ひて、恆にその
女人
(
をみな
)
の行を伺ひき。かれこの女人、その晝寢したりし時より、姙みて、赤玉を生みぬ
二
。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
“虹”の意味
《名詞》
(にじ)アーチ状に掛かる光の帯。多くは雨がやんだ後に天空に現れるものを指すが、雨上がりに限らず滝やスプリンクラーの付近などでしばしば見られる。太陽光が大気中の水滴によって屈折・反射されるとき、太陽光に含まれる各波長の光の屈折率の違いによって作られる。
(出典:Wiktionary)
虹
常用漢字
中学
部首:⾍
9画
“虹”を含む語句
白虹
虹霓
夜虹
彩虹
虹霓関
虹色
虹鱒
虹彩
虹猫
夕虹
虹梁
虹光
虹蓋
虹梁鴛瓦
虹橋
虹汀
虹渡
虹口
虹蜺
虹輪
...