“蒼黯”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あおぐろ66.7%
あをぐろ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
雪の下からは蒼黯あおぐろい偃松が、杉菜ほどに小さく見えて、黄花石楠花は、白花石楠花に交って、その間にちらほらしている、一団の霧が槍へ吹っ懸けて、白い烟をパッと立てるので
槍ヶ岳第三回登山 (新字新仮名) / 小島烏水(著)
蒼黯あおぐろい葉で丸く塊まった森は、稀に入って来る人間を呑み込んで、その蒼い扉をぴったりと閉じ、シンと沈黙してしまう、唐松の梢が、風にさやさやとゆらめくと、今まで黙っていた焼岳の灰が
谷より峰へ峰より谷へ (新字新仮名) / 小島烏水(著)
鋭い利鎌とかまで草でもぐやうにたふされ、皮を剥がれ、傷つけられ、それから胴切にされてしまふ、今までは私の宅の周囲も、森林で厚肉の蒼黯あをぐろ染色硝子ステインドグラスを立てゝゐたが、一角だけを残して
亡びゆく森 (新字旧仮名) / 小島烏水(著)