トップ
>
船御覧
ふりがな文庫
“船御覧”の読み方と例文
読み方
割合
ふなごらん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふなごらん
(逆引き)
抜け目ない信長は、ここに自己の水軍を持つと、それらの大船を連ねて豪壮な船飾りをほどこし、一日、
近衛
(
このえ
)
公やそのほかの
公卿
(
くげ
)
を堺へ招いて
船御覧
(
ふなごらん
)
の催しをした。もちろん彼は民衆を忘れない。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
船御覧(ふなごらん)の例文をもっと
(1作品)
見る
船
常用漢字
小2
部首:⾈
11画
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
覧
常用漢字
小6
部首:⾒
17画
“船”で始まる語句
船
船橋
船室
船首
船頭
船渠
船長
船尾
船乗
船暈
検索の候補
御覧
御覧候
東雲御覧
可被成御覧
御船
御座船
御船蔵
御朱印船
御用船
大御船