“緑靛”の読み方と例文
読み方割合
りょくてん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
肌理きめが荒く、緑靛りょくてんにくすんだところへ、日が映って、七宝色に輝き出すと、うす暗い岩屏風から、高い調子の緑が浮ぶように出る、弱い調子の青が裏切って流れる
谷より峰へ峰より谷へ (新字新仮名) / 小島烏水(著)
離れ離れに静かな水を伏せている、函根、御阪、早川連嶺などが、今の雨ですっきりと洗われて、鮮やかな緑靛りょくてん色をしている、愛鷹あしたかを超えて伊豆半島の天城山が、根のない霞のように
白峰山脈縦断記 (新字新仮名) / 小島烏水(著)
手がとどきそうになって、岳の右の肩に、三角測量標のあるのが、分明ぶんめいに見える、眼の下に梓川の水は、藍瓶あいびんを傾むけたような大空の下に、錆ついた鉱物でも見るような緑靛りょくてん色になって
谷より峰へ峰より谷へ (新字新仮名) / 小島烏水(著)