トップ
>
綽
ふりがな文庫
“綽”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゃく
50.0%
あだ
25.0%
と
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゃく
(逆引き)
高位の人命にかかわる事態などと言っておきながら、文脈の中に、
綽
(
しゃく
)
々たる余裕をしめしている。人を馬鹿にしたようなところもある。
顎十郎捕物帳:16 菊香水
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
綽(しゃく)の例文をもっと
(2作品)
見る
あだ
(逆引き)
御熊野横町の名は昔から呼び習わしていたのであるが、近年は更に羅生門横町という
綽
(
あだ
)
名が出来た。よし原に
羅生門河岸
(
らしょうもんがし
)
の名はあるが、青山にも羅生門が出来たのである。
半七捕物帳:54 唐人飴
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
綽(あだ)の例文をもっと
(1作品)
見る
と
(逆引き)
局に臨み交〻争ひ、雌雄未だ決せずば、毫釐も以て
差
(
たが
)
ふ可からず。局勢已に
羸
(
つか
)
れなば、精を専にして生を求めよ。局勢已に弱くば、意を鋭くして侵し
綽
(
と
)
けよ。
囲碁雑考
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
綽(と)の例文をもっと
(1作品)
見る
綽
漢検1級
部首:⽷
14画
“綽”を含む語句
綽々
綽名
綽号
公綽
綽約
余裕綽々
綽號
道綽禅師
柳公綽
方玄綽
綽々然
孫孟綽
孟公綽
綽然
綽空
善綽房
余悠綽々
道綽
余力綽々
“綽”のふりがなが多い著者
幸田露伴
久生十蘭
国枝史郎
岡本綺堂