紅錦こうきん)” の例文
当時の将軍家は、十代家治いえはるであった。軽くうなずいて紅錦こうきんふくろをとりだす。いわゆる肌着はだつきのお巾着きんちゃく、守りかぎとともに添えてあるのを
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ほどなく、朱武、陳達、楊春の三人は、かねて史進から贈られた紅錦こうきんほうを具足の下に着て、時刻たがえずやってきた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
一緒に出てきた紅錦こうきんまも札袋ぶくろ——それには、紺紙金泥こんしきんでいの観音のすがたに添えて、世阿弥とお才とが仲の一女、お綱の干支えと生れ月までが、明らかにしるしてあった。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
螺鈿櫃らでんびつを抱えた宮廷人と見える者と、紅錦こうきんの袋に入れたかぎを持った鍵番とが、一歩一歩、つつしみぶかく、そこへ来て、奉行の賀の前で、そのふたをはらった。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それはサッと彭玘の交わすところとなったが、つづいて虹のごとき紅錦こうきん輪索わなわが彼女の手を離れた。錦の蛇が彭玘の首にからむかと見えたのである。せつな、病尉遅びょううっち孫立そんりゅう
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)