-
トップ
>
-
精製石棒
>
-
せい/\いしばう
糸掛け石とは圖中
精製石棒の右の端の下に
畫き有るが如きものなり。
此所に例として擧げたるものの
出所は遠江周智郡入野村なるが
此地よりは尚ほ
類品數個出でたり。
圖中
精製石棒中央の下に
畫きたるは
自然の扁平石にして、周縁相對する部に
人爲の
缺損有り。
粗製石棒には兩端に
玉無きもの、一端に
玉有るもの、兩端に玉有るものの
別有れど、
精製石棒は兩端に玉有るを
以て
定則と爲すが如し。
精製石棒の玉の部には徃々
美麗なる彫刻を
施せしもの
有り。