“せい/\いしばう”の漢字の書き方と例文
語句割合
精製石棒100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
糸掛いとかけ石とは圖中精製石棒せい/\いしばうの右の端の下にゑがき有るが如きものなり。此所ここに例として擧げたるものの出所しゆつしよは遠江周智郡入野村なるが此地このちよりは尚ほ類品るゐひん數個出でたり。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
圖中精製石棒せい/\いしばう中央の下にゑがきたるは自然しぜんの扁平石にして、周縁相對する部に人爲じんゐ缺損けつそん有り。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
粗製石棒そせいいしばうには兩端にたま無きもの、一端にたま有るもの、兩端に玉有るもののべつ有れど、精製せい/\石棒は兩端に玉有るをもつ定則じやうそくと爲すが如し。精製石棒せい/\いしばうの玉の部には徃々美麗びれいなる彫刻をほどこせしものり。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)