トップ
>
筒湯呑
ふりがな文庫
“筒湯呑”の読み方と例文
読み方
割合
つつゆのみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つつゆのみ
(逆引き)
と
坐
(
ざ
)
を
与
(
あた
)
う。男は無言で坐り込み、
筒湯呑
(
つつゆのみ
)
に湯をついで
一杯
(
いっぱい
)
飲む。
夜食膳
(
やしょくぜん
)
と云いならわした
卑
(
いや
)
しい
式
(
かた
)
の膳が出て来る。
貧乏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
筒湯呑(つつゆのみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
筒
常用漢字
中学
部首:⽵
12画
湯
常用漢字
小3
部首:⽔
12画
呑
漢検準1級
部首:⼝
7画
“筒”で始まる語句
筒袖
筒
筒口
筒抜
筒服
筒井順慶
筒井
筒先
筒井筒
筒木
検索の候補
湯呑
湯呑所
湯呑茶碗
大湯呑
此湯呑
湯呑場
湯呑程
湯呑水呑