トップ
>
穎
ふりがな文庫
“穎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
えい
75.0%
ほさき
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えい
(逆引き)
租稲
(
そとう
)
はもとより
正税
(
しょうぜい
)
出挙
(
すいこ
)
の
出納
(
すいとう
)
までが、ことごとく何束何把をもって計算せられたのは、
穎
(
えい
)
すなわち稲の穂の運搬と貯蔵とが、普通であった証拠である。
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
俵
(
たわら
)
という言葉の意味および起こりは、まだ是からの研究事項であるが、以前は
束把
(
そくは
)
によって稲を
算
(
かぞ
)
え、また
穎
(
えい
)
すなわち穂首を揃えて、貯蔵運搬の用としたものが
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
穎(えい)の例文をもっと
(3作品)
見る
ほさき
(逆引き)
放翁日に其間に婆娑(歩き廻はること)、其の香を
※
(
と
)
り以つて臭ぎ、其の
穎
(
ほさき
)
を
擷
(
つ
)
み以て玩ぶ。朝には灌ぎ莫には
鉏
(
たがや
)
す。
小国寡民
(新字旧仮名)
/
河上肇
(著)
穎(ほさき)の例文をもっと
(1作品)
見る
“穎”の解説
穎(えい)は、イネ科の植物の小穂に見られる鱗状の包葉のことである。
(出典:Wikipedia)
穎
漢検準1級
部首:⽲
16画
“穎”を含む語句
穎割葉
穎悟
穎敏
才穎
穎川
穎鋭
仲穎
穎被
穎脱
穎異
穎智
穎才
穎慧
穎割
穎之助
毛穎子
毛穎
孔穎達
“穎”のふりがなが多い著者
河上肇
柳田国男