“秦清文”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はたのきよぶみ50.0%
はたきよぶみ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下野介公雅しもつけのすけきみまさ安房あわの庄司公連きみつらなどだ。——それと、子息ではないが、安房の要吏に、秦清文はたのきよぶみなどと有力な味方もいた。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すなわち、同族良兼、源まもる右馬允うまのすけ貞盛、ならびに、公雅きみまさ公連きみつら秦清文はたのきよぶみ等に協力して、暴徒を鎮圧、首魁将門を捕え、これを、ちょうにさしのぼすべきものなり
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
今は父の後を襲ふた常陸大掾ひたちのだいじよう貞盛、良兼の子の公雅、公連、それから秦清文はたきよぶみ、此等が皆職を帯びて、武蔵、安房あは、上総、下総、常陸、下野諸国の武士を駆催かりもよほして将門を取つて押へようとする。
平将門 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)